結婚したいお嬢さんがいる。
これが、あたしが若い時にお世話になった方のお嬢さんで(;^ω^)
お世話になった方は、少し意地悪だが面倒見のいいオジサンだったのが
おしゃべりなジーさんになった感じ。
結婚したいお嬢さん30代前半で相手が見つからない
ってオバサンは一肌も二肌も脱ぎますよ!
紹介する男は27歳の弁護士
こいつは年増好みなのは、こいつのパパからのリサーチ済だ。
「お見合い結婚させるつもりだが、我が息子ながら渋い女が好き」
パパにもOKとって、コロナ下で会ってもらった。
27歳から断りの電話。
まーね、親類縁者法曹界でプライド高いっーのは分かってたが
こいつは面食いじゃねーんだ。
その後、何度も紹介する度に「お断り」されてるお嬢さんに会った。
結婚したいなら、エスニックなファッション止めろ、
NHKのアナウンサー見本にしろ!
舌っ足らずにしゃべるのアカン
自分の事ばっか話すな!
聞くんだ!聞いて聞いて、そして「褒めろ」
尊敬ほど相手に簡単に取り入れる手段はナイよ、
そんで尊敬されたら、
っーか尊敬されてるって分かった瞬間に
「軽蔑されたくない」って普通の人間は思うんだよ。
仕事の愚痴なんか吐かせたら「勝ち」やよ。
つー事をレクチャーしたけど
あんな面倒見いい人から、
学歴さえもない派遣社員で、自宅に食費も出さずに居座る
30過ぎの個性的なファッションした「オバサン」って驚きやね。
結婚が「勝ち」ならば次回紹介する男性で軌道修正してくると思うが(;^ω^)
「フィーリング」とか「性格の不一致」とか意味ないよ!
「ありのままの、あたしを愛して」って童話やから(;^ω^)
そんで、かたい職場で仲のいい家族であればある程
結婚に持ち込んだら、少々手抜きしても捨てられないからね。
子供作れば、最強ですね。
次回は頑張れ!
っーか事前にお嬢さんにお会いして、着るものとか会話とかダメ出しして修正したい。
父親は尊敬に値するだけに、何とかしてあげたい。
パパ似で普通にブサイクなのに
なぜ尖がったファッションで自分の事ばかり話して、
相手はアンタに一目ぼれしてないちゅーに(;^ω^)
専業主婦希望ならさーもっと「やり方」があるやろ。
無条件に愛を与えてくれるのが普通になってしまい
自分の立ち位置をきちんと把握出来て無い人が多すぎ