nekonohimomi’s diary

くだらない日常を生きる、それが人生

資産を分散してもつんだ

大小に関係なく、資産のポートフォリオを自分で作る事をお勧めする。

これは若い時からやっておくべきことや。

 

お金の運用に関する事は、中高で教えるべき事。

親が教えられたらいいが日本人って金の話は「卑しい」って思う人多い。

「オトク」と目の前の「金」だけしか見ない人多く体系だって考える人は少ない。

 

高校で、しょーもない習字とかヤメロ!

お茶出しとか意味ない!!!

(商業高校やったんで意味の無い時間多かったわ)

商業高校の文化祭や模擬店舗は楽しい。

理系の教師の質を高めてくれれば進学したいヤツは自分で勉強する。

「教え方」を求めてないんだ。

自分の専門科目の大学の入学試験の問題解けるだけが出来ない教師が多いんだよ。

 人格は二の次三の次や。

勉強出来ん教師多すぎ。

 

わたしの資産配分は国内資産が4割、海外資産を6割

これが目標なんですが、国内資産が7割に達してます。

 

外資産のうち1割が新興国

ヨーロッパが1割

あとはほぼアメリカです。

 

バランス悪いんですが、国内株の売り買いが楽しくて配分がズレる。

国内資産の半分はキャッシュです。

半年生活出来る金額はキープするようにしてたが、

仕事に神経使いすぎてバランスよく配分出来て無いですね。

 

 

ポートフォリオ外の資産として

今住んでる家

 

 

 

 

わたしのように普通の人間は

金額の大小に関わらず、自分のポートフォリオを作り

それをある程度細分化して分析し

理想のポートフォリオを作り

比較して改善する事を勧める。

 

安全な資産と投資目的資産とか

今時はPCで円グラフにして残しておくと楽しいよ。

若い頃からバランス取る習慣を身に付けられたら

失敗しても大けがしなくて済むし

過去の自分のベタなやり方も振り返ると面白い。

 

あと、シニアは銀行が進める投資に注意する事。

毎回、変なモン勧めて来て穏便に断るのに苦労してる。

投資額に対する諸経費を計算して下さい。

配当が5%です!とか言われても

買い付け手数料、維持手数料、最後の換金手数料(言葉は違うかもしんない)

それが全部でどの位か?それからや。

どこに投資するか?それより始めに考える事です。

 

昔は証券会社に注意しろ!やったけど

今は、親切な銀行員はヤバいからね。

知識の無いヤツをハメて(損させて)

自分の成績だけ見て悪魔に魂を売ったのが銀行員だと思ったほうがいい。

「お客様の為に」なんて思考ないヤツばっかやから。

たまにいい人いるけど、たまやで。

 

わたしも付き合いやから相手しとるが

毎回、どー考えても投資する意味が分からん商品を勧められて

説明聞くだけで気分が萎える。

こんなん詐欺と同じなのに、同じ日本人に売って恥ずかしくないのか?

詐欺なら外国人にやれや!

何のために大学出たんか???

人間って不思議や。

 

大学卒業時に就職が銀行に決まってたが、いかんで良かったわ。